カテゴリー: 教育

大学入試の英文の出典 ― 東京大学の場合(2)大学入試の英文の出典 ― 東京大学の場合(2)

前回,東大の入試英文の出典を取り上げましたが,今回は出典原文と出題の間の異同がどうなっているかを調べてみます。 例として,2006年の5番の問題を扱います。前回触れたように,これはUmberto Eco (ウンベルト・エ […]

大学入試の英文の出典 ― 東京大学 の場合大学入試の英文の出典 ― 東京大学 の場合

第1回で触れたように,出典を明示する大学が増えてきたとはいえ,まだ3割に満たない少数派で,出題の意図から考えて明示するのが不適切な場合もある。著作権料を払っているのかどうか,よくわからないが,そのへんの問題で出典を隠す場 […]

大学入試の英文の出典 ― どこから採られているか? <5>大学入試の英文の出典 ― どこから採られているか? <5>

今回は,へぇ,こんなのも出てるんだというような出典。 まずは古典。古典といっても定義はあいまいなのですが,少なくとも第二次大戦前後およびそれ以前という程度です。古くても19世紀後半が限界のようです。過去には欽定訳聖書の一 […]

大学入試の英文の出典 ― どこから採られているか? <4>大学入試の英文の出典 ― どこから採られているか? <4>

2007年度と2008年度の大学入試英文のうち,その出典が英語書籍からのものをピックアップしてみます。 まず,この2年で,2大学(2学部)以上で出題されている作家を挙げてみましょう。人名の後の数字がこの2年間の出題数。出 […]

大学入試の英文の出典 ― どこから採られているか? <3>大学入試の英文の出典 ― どこから採られているか? <3>

前回は英語の新聞・雑誌からの出題を扱いましたが,3回目の今回は,英語の書籍から大学入試問題に使われているものを取り上げます。 そもそも書籍に限らず,大学入試に使える英文はほんとうはかなり限られています。大学側が問題に出し […]

大学入試の英文の出典 ― どこから採られているか? <2>大学入試の英文の出典 ― どこから採られているか? <2>

  大学入試で使われる英文の出典が明記されていても,筆者名やタイトルだけという場合もあって,その先を特定するのは面倒です。特に最近は,新聞・雑誌はネット上にも同じものがあったりするので分類しにくいのですが,一応 […]

大学入試の英文の出典 ― どこから採られているか? <1>大学入試の英文の出典 ― どこから採られているか? <1>

ここ数年,大学入試で使われる英文に出典が明記されているケースが増えています。   すべての大学・学部のすべての問題を集められるわけではないし,どんな問題を長文問題とみなすかとか,そもそもデータを集計しにくいので […]