A Scandal in Bohemia 「ボヘミアの醜聞」 — 18

写真奪回作戦のつづき。

喧嘩に巻き込まれて瀕死の重傷を負ったふりをしたホームズは,予定通りアイリーン・アドラー邸に運び込まれます。アイリーンがどこかに隠しているはずの写真の在処を見つけ出すのがホームズの目的。ホームズは居間のソファに横たわり,ワトソンはその部屋の窓の外でスタンバっています。

そして作戦第2段階の開始です。

 

<― 朗読

Holmes had sat up upon the couch, and I saw him motion like a man who is in need of air. A maid rushed across and threw open the window. At the same instant I saw him raise his hand and at the signal I tossed my rocket into the room with a cry of "Fire!" The word was no sooner out of my mouth than the whole crowd of spectators, well dressed and ill — gentlemen, ostlers, and servant-maids — joined in a general shriek of "Fire!" Thick clouds of smoke curled through the room and out at the open window. I caught a glimpse of rushing figures, and a moment later the voice of Holmes from within assuring them that it was a false alarm. Slipping through the shouting crowd I made my way to the corner of the street, and in ten minutes was rejoiced to find my friend’s arm in mine, and to get away from the scene of uproar. He walked swiftly and in silence for some few minutes until we had turned down one of the quiet streets which lead towards the Edgeware Road.

"You did it very nicely, Doctor," he remarked. "Nothing could have been better. It is all right."

"You have the photograph?"

"I know where it is."

"And how did you find out?"

"She showed me, as I told you she would."

"I am still in the dark."

"I do not wish to make a mystery," said he, laughing. "The matter was perfectly simple. You, of course, saw that everyone in the street was an accomplice. They were all engaged for the evening."

"I guessed as much."

"Then, when the row broke out, I had a little moist red paint in the palm of my hand. I rushed forward, fell down, clapped my hand to my face, and became a piteous spectacle. It is an old trick."

"That also I could fathom."

"Then they carried me in. She was bound to have me in. What else could she do? And into her sitting-room, which was the very room which I suspected. It lay between that and her bedroom, and I was determined to see which. They laid me on a couch, I motioned for air, they were compelled to open the window. and you had your chance."

"How did that help you?"

 

ホームズがソファで体を起こし,息苦しいというようなしぐさをするのが見えた。メイドは窓際まで走ってきて,窓を開け放った。その瞬間に彼が手をあげるのが目に入り,その合図で僕は発煙筒を部屋に投げ込み,「火事だ」と叫び声を上げた。僕がその言葉を放つとたちまち,身なりのいい者わるい者,紳士も馬丁もメイドたちも,群衆全体が声を揃えて「火事だ!」と叫んだ。煙が部屋に渦巻くようにもうもうと立ちこめ,開け放った窓から出て行った。人々が走り回っている姿がちらりと見えたが,そのすぐ後から,誤報だと人々を落ち着かせようとするホームズの声が中から響いてきた。怒鳴りあう人々の間をくぐり抜けながら,僕は通りの角へと向かった。やがて10分もするとホームズに腕を取られて騒ぎの現場から離れ,やっと一息つくことができた。彼はしばらく黙ったまま足早に歩き,やがて僕たちはエッジウェア通りにつながる静かな道に入った。

 

「やるじゃないか,ドクター。」と彼は述べた。「最高だったよ。万事オーケーだ。」

「写真は手に入れたのかい?」

「どこにあるかはわかった。」

「で,どうやってわかったんだ?」

「彼女が教えてくれたのさ,そう言っただろ。」

「よくわからんのだけど。」

 

「別にもったいをつけてるわけじゃないさ。」と彼は笑いながら言った。「問題は単純至極だよ。もちろんわかってると思うが,通りにいた全員が僕らとグルだ。今夜一晩だけの契約だ。」

「そうだろうと思ってたよ。」

「で,騒ぎか起きた時には,まだ溶かした紅を手のひらに仕込んでおいたんだ。駆けだしていって,倒れた時に手を顔に当てて,哀れな見世物になったわけだ。まあ昔ながらのトリックだよ。」

「まあそれも推測できたが。」

 

「それから中へ運ばれたんだ。彼女はそうせざるを得ないしね。他にどうしようもなかったからね。そして居間に運ばれたんだが,そこは僕が目をつけていた部屋だった。そこか,さもなければ寝室か,どちらなのかを見極めようと思った。彼らは僕をソファに寝かせて,僕が息苦しいふりをすると窓を開けざるをえなかったわけだ。そこで君に出番が来た。」

「あれは何の役に立ったんだい?」

 

【解説】

  • Holmes had sat up upon the couchsit up 「1. 起き上がる,上体を起こす 2. 寝ずに起きている」 couch 「長いす,寝椅子」。
  • I saw him motion like a man who is in need of air. ― motion (v.)「合図する」。知覚動詞 + O + V(原形) 「himがmotionするのを見た」。 in need of ~ 「~を必要としている」 。「空気を必要としている男」というのは,「息苦しそうな様子の男」ということ。
  • A maid rushed across ― この副詞 across は「横切って,渡って」。 across the room のこと。
  • threw open the window ― throw open 「(窓・戸などを)ぱっと開ける,押し開ける」。 openは形容詞「開いている」で,ここでは補語。 (ex.) kick the door open 「ドアを蹴り開ける」。 throw も kick も通常はV+O+Cにしない動詞だが,特定の形容詞を目的格補語にすることがある。「OをVしてC状態にする」。
  • At the same instant I saw him raise his hand and at the signal I tossed my rocket into the room with a cry of "Fire!" ― 知覚動詞 + O + V(原形)。 at the signal の at は「~を見て(聞いて)」。
  • The word was no sooner out of my mouth than the whole crowd of spectators… no sooner … than ~ 「・・・するとすぐ~した」。 大学入試用の構文では No sooner had S p.p. … than S + V(過去形) という前半が過去完了の倒置形で暗記させられますが,本文のように倒置しない形,過去完了以外のかたちもよく出てきます。
  • well dressed and ill — gentlemen, ostlers, and servant-maids ― crowd of spectatorsにかかる部分。well-dressed は「身なりのよい」,ill は ill-dressed を略したもの「身なりのわるい」。 ill はwell の反対語で「悪く」の意味だが,badly の意味で使われるのは think ill of ~ 「~を悪く思う」のような特定の熟語,成句のみ。
  • joined in a general shriek of "Fire!" ― general ここは「一般的な」ではなく,「全体的な」。 (ex.) general election 「総選挙」。ワトソンの「火事だ」の声に,火元を確認することもなくすぐに(no sooner),一斉に(general)「火事だ」と唱和するのだから,この人たちもホームズが仕込んだ配下であることが想像できます。
  • Thick clouds of smoke curled through the room and out at the open window. ― through the room と out at the … window はともに curled にかかる副詞句。curl 「渦を巻く」なので,「渦巻きながら部屋を通り抜け,窓から出て行く」。
  • I caught a glimpse of rushing figures ― catch a glimpse of ~ 「~をちらりと見る」(既出)。
  • and a moment later
    the voice of Holmes from within assuring them that it was a false alarm. ― この部分は独立分詞構文(ただし,ほんとうなら前のandは不要)。the voice of Holmes from within が意味上の主語。 from within 「中(内側)から」。 assure that … 「・・・だと保証する,確かに・・・だと言う」。 false alarm 「誤報」。
  • Slipping through the shouting crowd ― 分詞構文。 slip 「こっそり(するすると)移動する」。
  • I made my way to the cornermake one’s way to ~ 「~へと進む」。
  • was rejoiced to find my friend’s arm in mine, ― rejoice 「喜ぶ,喜ばせる」。 mine = my arm。
  • the scene of uproar ― uproar 「大騒ぎ,大騒動」。
  • He walked swiftly and in silence for some few minutes ― swiftly と in silence 「黙って」は walked にかかる。
  • until we had turned down one of the quiet streets ― turn down ~ 「(小道・脇道など)に入る」。
  • which lead towards the Edgeware Road ― lead toward ~ ~の方につながる。 Edgeware Road(または Edgware Road)はロンドンの大通りの1つ。ベーカー街へ帰る道。地図を参照。
  • Nothing could have been better. ―  couldn’t be better 「これ以上すばらしいものはない,最高だ」。仮定法の否定文にthanの省略された比較級を組み合わせると,「これ以上~なものはありえないだろう」,つまり「とても~だ,この上なく~だ」の意味になる。ここはそれを仮定法過去完了で使ったもの。 (ex.) I couldn’t agree with you more. 「これ以上賛成することはできないだろう→大賛成です。」
  • She showed me, as I told you she would. ―  as I told you she would には,後ろにshow me (where the photograph was) が省略されている。 would は過去から見た未来。as は「・・・ように」。「彼女は僕に写真のありかを教えてくれるだろうと,僕が君に言ったとおり」。第16回の最後のところでホームズは「場所は彼女に教えてもらう」旨の発言をしている。
  • I am still in the dark.in the dark 「知らない」。
  • I do not wish to make a mystery ― make a mystery of ~ 「~を秘密扱いする」。
  • everyone in the street was an accomplice. ― accomplice 「共犯者,ぐる」。ここは集合名詞(つまり,an accomplice で「1つの共犯者集団」)だが,普通名詞(「1人の・2人の…共犯者」)でも使う。
  • They were all engaged for the evening. ― engage 「雇う・契約する」。
  • I guessed as much.I thought[guessed] as much. 「そんなことだと思ったよ。」 as much は前文を受けて「それくらいのこと」。
  • when the row broke out ― row /roʊ/ ([ろウ])と読むと「漕ぐ,列」。 row /raʊ/ ([らウ])と読むと「ケンカ,騒動」。ここは後者。 break out 「突然起きる」は既出。
  • I had a little moist red paint in the palm of my hand. ― paint は古い意味では「化粧品,口紅,ほお紅」の意味がある。 moist 「しめった」。
  • clapped my hand to my face, ― clap 「(手を~に)当てる,たたく」
  • became a piteous spectacle ― piteous 「哀れな」。 spectacle 「見世物,光景」。
  • That also I could fathom. ― fathom 「推測する」。
  • She was bound to have me in.be bound to V  「きっとVする」。 have ~ in 「~を中に入れる」。
  • What else could she do? ― 修辞疑問文(反語)。「彼女はほかに何が何ができるだろうか,できることはほかにはない」。
  • And into her sitting-room ― 2文前の She was bound to have me in and into her sitting-room とつながる。「中へ,それも居間の中へ」。
  • which was the very room which I suspected. ― which は her sitting-room が先行詞。 the very + 名詞 「ほかならぬ,まさしく~」。
  • It lay between that and her bedroom, ― it は写真。
  • I was determined to see which. ― which は「居間と寝室のどちら(に写真が隠されているか)」という意味の疑問詞。
  • How did that help you? ― help 「~に役立つ」。
londonmap

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。