無人島に流れ着いたら? – 自由英作文のテーマ(1)

ここのところ,大学入試の「自由英作文問題」のテーマを集めてきましたが,いちおう完成しました。

 

次の3つは2001年~2008年までの主な私大・国公立大の自由英作文問題のテーマを大ざっぱにまとめたものです。テーマを日本語で簡潔に要約したリストです。一部は問題の現物を用意してあります。

全体的に見ると,

  • テーマだけが言葉で与えられている
  • 日本文・英文・グラフ・表 が与えられて,それについて論評する

と,形式的には2つの異なるタイプがあります。

また,求められているテーマも

  1. おもに個人的体験・感想など,どう「感じるか」を問うもの
  2. おもに自分の意見など,どう「考えるか」を問うもの

の2タイプがあります。タイプ2の方が論理的思考・記述が要求されるためむずかしいようにも思えますが,そもそも世の中で議論百出の大きなテーマを限られた語数で書け,しかも限られた時間で,しかも英語で,しかも論理的に飛躍なく,というのもかなりのムチャブリです。

各大学ともかなり考えた上で作問しているようです(そうは見えないところもあるが)。おもしろい問題も多々あります。逆に,似たような問題が出題されることもけっこうあります。考えた上でのことなのか,それとも単なるパクリなのか,聞いてみたいところですが。

以下では,よく見かけるタイプを少し取り上げてみます。

まず,面接の口頭試問で聞かれるようなこと。

まずは,好きな本,映画など。

  • 一番影響を受けた映画 (青山・国際)
  • あなたが大切なことを教わった本,映画,マンガ,アニメの一場面 (大阪)

それに,尊敬する人

  • あなたがりっぱだと思う人 (学習院・国際)
  • もっとも尊敬する人物は誰? (立命館)
  • あなたがもっともりっぱだと思う人物は?(死者でも) (一橋)

なんていうのは,そこそこありますが,それほど多くはないようです。

多いのは,

  • 自分がこれまでに受けてきた学校教育の良かった点,悪かった点 (中央・商)
  • これまでの学校生活でもっとも印象に残る経験 (立命館)
  • 高校であなたがやり遂げた一番大切なこと (小樽商科)
  • 高校時代のいちばん心躍る出来事 (福島)
  • 我が人生最良の時 (茨城)
  • これまでの学校生活で最も印象に残ったこと,そこから学んだこと (福岡教育)
  • 部活・ボランティアなどの課外活動に参加した(しなかった)ことによって得たもの,失ったもの (福岡教育)
  • 人間形成にいちばん大きな影響を与えたもの (奈良女)
  • 自分の人生で最もやりがいのあった,または心躍った体験
  • これまでの学校生活でもっとも印象に残る経験 (立命館)

など,高校生活(それ以前もアリ)を振り返って,というやつです。これをちょっとひねったパージョンが,

  • 自分の高校の校長だったら学校をどう変える? (青山・国際)
  • 自分の高校について一つの点を変えられるとしたら,何をなぜ変える? (神戸市外国語)
  • 母校の校長になれるとしたら何をするか? (広島)

というタイプです。もっと抽象的な課題としては,

  • これまでに選択を迫られた時にどのように決断したか,具体的に (中央・商)
  • あなたがこれまでに下した大きな決断について(条件付き) (東京)

というのもあります。逆にもっと絞り込んで,趣味に限定すると,

  • あなたの趣味は?それによってどのように人生が豊かなものになった? (青山・文)
  • あなたの趣味と,どうしてそれに興味を持ったか? (学習院・国際)

なんていう課題になります。

以上は,「過去を振り返る」型といえるでしょう。

ざっと見た感じで,いちばんよく見かけるのは,

  • 自分が住みたい国 (青山・国際)
  • 一番行きたい国 (学習院・国際)
  • 行きたい国 (関西学院・経済)
  • 世界のどこにでも行けるなら,どこに旅行に行く? (慶應・看護)
  • 世界の中で行きたい国 (東京女子大)
  • 世界のどこに住みたいか? (明治学院・経・社)
  • あなたが住みたいと思っているところは? (福岡教育)
  • 日本以外の国(地域)に生まれて育つとしたら,どこで・なぜ? (東北)
  • いちばん行きたい場所 (一橋)
  • 今まで行ったことのある観光地でもう一度行ってみたいところ (大阪)

というものです。それぞれ「行く」だったり,「住む」だったり,少しずつ違うことが求められてはいますが,おそらくこのタイプと,上の「これまでの人生・高校生活を振り返って」型がいちばんの頻出問題ということになりそうです。この「住む」「行く」関係では,

  • 都市に住みたいか,田舎に住みたいか? (慶應・看護)
  • 田舎,都会,どこに住みたいか? (秋田県立)
  • 田舎の一軒家,都会のアパート,どちらに住みたいか? (宮城教育)
  • 大都市に住みたいか,田舎に住みたいか? (福島)

とか,

  • 山と海のどっちに行くか? (青山・国際)
  • 夏に海と山のうち,どちらに行くのが好き? (立命館)

なんていうのもあります。

ずばり価値観を問うものは,

  • 金と時間,どちらが大切? (秋田県立)
  • 金銭,健康,家族のうち,あなたにとって一番大事なものは? (立命館)

なんていうのもありますが,選択肢が「金銭,健康,家族」じゃあ,金は思っていたって選びにくいですよね。

  • 「嘘も方便」「嘘つきは泥棒の始まり」。あなたはどっちに賛成? (福井県立)
  • ウソをつくことは許される? (早稲田・国際)
  • ウソをつくのは悪いことか? (大阪)

ふつう論説文タイプの設問では,賛成・反対どちらかの立場に立つことが求められますが,こんな問い方をされたら,「時と場合による」としか答えようがないと思うんですが...

案外,時々見かけるのが,無人島シミュレーション。

  • 無人島に持って行きたい3つのもの (青山・国際)
  • 船が難破しひとりで無人島に流されたなら (中央・商)
  • 無人島に漂着したら優先的にやるべきこと (東北)
  • 無人島に取り残されたら。 (群馬県立女子)

なんか,ありがちですよね。仲間うちや恋人同士で会話が途切れた時に出るネタです。東北大だけ「やるべきこと」ですから,こちらはもっとプラクティカルなことを聞いていますが。

  • 1億円あったらどうする? (一橋)
  • あなたの家族が宝くじで1000万円当たったらどう使う? (東北)

金額が一桁違っていますが....これって,東京と地方の違い?一橋受験生はお金持ちだから,1000万じゃ現実的すぎてシミュレーションにならないってことなの?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。