「別の」=「同じ」 ? ( ONE POINT at a time 4)

= another のいろいろな用法 =

another を「別の」という意味で覚えている人が多いようです。もちろんそう訳せることが多いのですが,「別の」で覚えるより,「もう一つの」「もう一人の」という意味で覚えておく方がいい場合が多いと思います。

Buy three CDs and get another completely free. 
「CDを3枚買うともう1枚タダで手に入ります。」

元の意味は, an + other ですから,「ひとつの+他の」ということになりますが,そこからいろんな使い方が出てきます。

 

まず有名なのは, A is one thing and B is another. という公式。直訳すると,「Aはひとつのことであり,Bはもうひとつのことだ」という意味で,そこから「AとBとは別(のこと,の話)だ」と訳せます。

次の日本語の意味になるように,英文の空所に記号を入れなさい。(名古屋経済大)

いい音楽を聞いて楽しむことと,自分でうまく演奏することとは,全く別のことである。
It is (   ) (   ) to (   ) listening to good music, (   ) it is (   ) (   ) to (   ) skillfully yourself.
  ア. another       イ.perform      ウ.enjoy      エ.quite
    オ.thing       カ.while     キ.one  

 

正解 キオ-ウ-カ-エア-イ

It is one thing to enjoy listening to good music, while it is quite another to perform skillfully yourself.

また,another は an + other なのに,後ろに複数形がつくこともあります。

 

We have (            ) to walk before sunset.
(1) another miles ten        (2) another ten miles       (3) ten another miles      (4) ten miles anther  (センター試験)

 

正解 (2)

日が沈む前にあと10マイル歩かなきゃ。

another ten miles あと10マイル,もうさらに10マイル

another + 数 + 複数  あと~   ( another three days あと3日)

 

この文では,10マイルというかたまりがもうひとつ必要というわけでanother を使っています。

 

さて,本題はここから。

He is a good tennis player, and his brother is another.

という文で,彼の弟はテニスが (1) うまい (2) うまくない のどちらでしょうか?

another = 「別」と覚えておくと間違えてしまうのはこういう場合です。「弟は別」と訳すと間違いです。「もうひとつ」と覚えておけば,この文は「彼はテニスがうまいが,弟はもう一人の上手なプレーヤーだ」。となります。(another = another good tennis player )したがって,正解は,(1)です。

この場合,another は「同じような,似たような」と訳せます。

He will become another Einstein.   彼はアインシュタインみたいな人になるだろう。

another は「別」「同じ」という正反対の意味を持っていることになります。

 

【 結論 】

another は「別の」と訳していいこともあるが,「同じような」と訳していいこともある。共通しているのは,「もうひとつの」「もうひとりの」という意味。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。