英和辞典を比較する (5)

「ジーニアス」「ルミナス」「ウィズダム」「ロングマン」の4英和辞典の比較のシリーズ第5弾。今回は,語法の最後として,名詞・形容詞・動詞の語法の表記について考えてみたいと思います。

まず必ず必要になるのは,名詞の場合は可算不可算,形容詞の場合は比較級の有無および形と限定用法叙述用法のどちらで使えるかです。

まず,名詞の可算・不可算の表記については,4辞典とも四角で囲った[C], [U]で,両方で使える場合は[CU]または[UC]になっています。では,snow のように通常不可算だが,形容詞を伴った具体的な一回一回の雪は a heavy snow のようになるという場合はどうでしょうか。

ジーニアス

snow 1 [U] | play in the ~ 雪の中で遊ぶ / The ground was covered in [with] ~. 地面は雪で覆われていた / walk through deep ~ 深い雪の中を歩く  2 [a ~;形容詞を伴って] (1回の)降雪; [無冠詞で](ある期間の)降雪量; [the ~s] 降雪期 | We had a heavy [much, ×big] ~ yesterday. 昨日大雪が降った / We had heavy ~ last winter. 去年の冬(全体で)雪が多く降った

 

ルミナス

snow 1 [U] ; 降雪; 積もった雪; walk in the ~ 雪の降る中を歩く / a blanket of ~ 一面の雪 / We didn’t have much ~ last year. 去年はあまり雪が降らなかった / They traveled over the ~ on skis. 彼らはスキーをはいて雪の上を行った / Four inches of ~ fell overnight. 一晩で4インチ雪が積もった。[語法]降雪を1回,2回と数えるとき,またはいろいろな状態の雪をいうときには[C]となることもある; We had a heavy ~ last week. 先週大雪が降った。

 

ウィズダム

snow 1 [U] 降雪量(→ sleek, flake); [C] [通例 ~s](1回分の)降雪期間 》 Snow fell throughout the night. 一晩中雪が降り続いた / We had no snow this winter [a light snow yesterday]. この冬は雪が降らなかった[昨日少し降った] / shovel [remove] snow 雪かきをする / The streets are covered in [ with, (時に) by ] snow. 街路は雪に覆われている / The snow lay thick on the ground. 雪が地面に厚く積もっていた / go out to play in the snow 雪遊びに出かける / 10 inches of snow 積雪10インチ / the heaviest snows of the year 今年一番の大雪

 

[表現] 雪の種類

a heavy [× big] ~ 大雪 / deep [soft] ~ 深く積もった[やわらかな]雪 / powdery ~ 粉雪 / a fresh ~ 降ったばかりの雪,新雪 / wet ~ 湿った雪

 

ロングマン

snow 1 [U] : footprints in the snow 雪の上の足跡 / There is a chance of snow tonight. 今夜は雪が降る可能性があります。 | deep snow 深い雪 | heavy snow 大雪 | snow falls 雪が降る: Over six inches of snow fell last night. 昨夜,6インチ以上の雪が降った。 | a fall of snow 降雪 | a flurry of snow にわか雪 | snow shower にわか雪,小雪 | snow flurry にわか雪 2 [C] (1回の)降雪: the first snows of winter 初雪 [同意] snowfall

 

「ジーニアス」と「ロングマン」は不可算のsnow と可算の snow を別項目として扱い, 「ルミナス」「ウィズダム」は1つの項目の中で扱っています。特別に語法ポイントとして説明しているのは「ルミナス」だけ。

ただ,この項目は各辞典の例文がなかなか面白いですね。それぞれに異なる例文が多く,「ウィズダム」の[表現]欄は便利だし,「ロングマン」も同等の工夫があります。「ジーニアス」の最後の2つの例文違いは特に興味深いと思いますが,どうでしょうか。

 

今度は形容詞の語法を見てみましょう。

形容詞の語法表記はジーニアスが [限定] [叙述] (どちらでも使えるものは表記なしで,この点は他の辞書もおなじ),ルミナスが四角で囲った [A] [P] ,ウィズダムは [名詞の前で] [be ~],ロングマンは 《[名]の前でのみ》 《[名]の前不可》 になっています。「ウィズダム」「ロングマン」は「限定用法」「叙述用法」という文法用語を避けたわけです。

また,叙述用法の形容詞は,名詞に対して後置修飾できるという問題に関しては,たとえば見出し語 present の項目を見てみると,

ジーニアスは, 「the members ~ 今出席している人たち( the ~ members は「現在の会員たち」)」という例をあげるだけですが,ルミナスは「[語法]名詞や代名詞を直接修飾する時はそのあとに置く」という説明をつけた上で例を挙げています。ウィズダムは,「the staff members present 出席している[いた]職員たち (present の前に who are [were] が省略されている; the present staff members なら「現在の職員」の意味になる)」という指摘です。ロングマンはこの点の指摘はありませんが,表記が先ほど挙げた《[名]の前不可》ですから,後ろはOKという意味に読めることは読めます。

 

英和辞典比較シリーズ   総評

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。